四国、愛媛、松山市の朝は晴れです。
あまりにも忙しかった仕事の状況もやっとこさ一段落
かなりのストック写真もあるので順次アップしていきます。
今日からは塾の新規サインを3回のシリーズでご紹介します。
先ずはメインのファサードサインです。
本体はテナントの為基本使用。
内照式を外照式に変えて場所柄
壁面を明るく存在感のある仕様に( ^ω^)・・・
もちろんLED仕様でございます。
四国、愛媛、松山市の朝は晴れです。
あまりにも忙しかった仕事の状況もやっとこさ一段落
かなりのストック写真もあるので順次アップしていきます。
今日からは塾の新規サインを3回のシリーズでご紹介します。
先ずはメインのファサードサインです。
本体はテナントの為基本使用。
内照式を外照式に変えて場所柄
壁面を明るく存在感のある仕様に( ^ω^)・・・
もちろんLED仕様でございます。
四国、愛媛、松山市の朝は寒い晴れです。
今日は鍼灸ここわさんの移転に伴ってのサインをシリーズで。
先ずはメインサインのプレートです。
4600×900アルミ複合板ベースカッティングシート仕様
メインサインは打ち合わせの上
一番見える位置にめいいっぱい。
少しL型にアレンジしてさらに大きく見せる効果に。
400×400アルミ複合板ベースカッティングシート仕様
ここは駐車場が2台分あるので目印に。
一軒家の店舗が入口らしくなりました☆彡
to be continued
サイン・販促・WEB・ドローン事業の「や印」
屋外広告・総合看板企画製作の「八木工芸」
明日の看板屋を考える「看板ラボ」
四国、愛媛、松山市の朝は曇りです。
今日は新規のお客様の新店サインです。
先ずはメインサイン。
テナントなので条件にあったサイズで
めいいっぱい目立つ様に。
四国・愛媛・松山市の朝は雨です。
今日はメンテナンスです。
大洲の現場です。
棒FC店のサインメンテナンスを行っています。
先ずはポールサインを点検。
綺麗で異常なし!
続いてファサード部
3Fにあるのでスカイマスターを設置。
安全対策にも気を付けてここも異常なし!
広告物点検には今後資格制度が義務化されます。
もちろん、当社はいち早く習得店です( ´艸`)
四国・愛媛・松山市の朝は晴れです。
久しぶりのアップですが、何せ猛進状態です!
ストック分からアップします。
先日オープンした炭火焼のお店のファサードを
リフォームしました。
もともとのおみせはこれ・・・。
さて1種間しかない工期をどうアレンドするか・・・。
店名も決まってさて半分お任せの現場です。
でリフォーム後がこれ↓
軒:3500×1100既存フレーム角材仕上げ
サイン:3500×500木枠プラダンベースカッティングシート仕様
テントは軒にリフォーム。
サイン部は歩いて一目瞭然の位置に!
小屋らしいイメージに仕上がりました。
四国・愛媛・松山市の朝は晴れです。
今日は、今日もLEDです。
ここの店舗様、ほぼ現状点検では
120本もあるファサードサインにも拘わらず点灯はわずか5本でした。
でLED化です。
ホルダーもかなり古いので一掃して全交換となりました。
工事日程3日でようやく全点灯☆彡
この店舗で一段落です。
しばらくLEDランプは見たくないくらい交換しました( ´艸`)
四国・愛媛・松山市は晴れです。
今日は建築屋さんよりご注文の壁面サイン。
某パチンコ店の駐車場サインが大きくぶつけられてへこんでます。
という事で早速点検、査定です。
フレームは幸い大きく破損はないものの
壁がクラックしてるほどまで押されて
良く見ると本体もひずみが・・・。
面板は最近のFF仕様なので交換、内照LEDには異常無しという事で
8000x600xD200スチール本体内照明LED・面板FFシート仕様
綺麗によみがえりました☆彡
四国・愛媛・松山市は曇りです。
今日は東京からのご注文でファサードサインのメンテナンスです。
今回は現状点検と柱部の塗装です。
本体は異常ないものの塗装禿げがかなりきてます。
ご予算の都合上、ある程度の磨きと上塗装でカバー。
数年はまた手前持ち綺麗でいられる事でしょう☆彡
今日も先日に続いて入口上のファサード部に
今日は新店舗のサインを施工です。
松山に本店を置くはんこやさんです。
6000×6000アルミ枠本体ベースインクジェット仕様
先ずは壁面にメインサインをめいいっぱい設置。
ここは中心地の交差点前。
とことん目立つ看板に仕上げました。
カッティングシート仕様
ウインドにもできる限り一目置くシートを☆彡
1800×4000アルミ枠本体ベースインクジェット仕様
側面にも見える範囲でパネルサインを設置。
はんこ激安堂宇和島店近日オープンです。